【Elin】チュートリアルをこなす

バージョン


ElinではElonaと比べてチュートリアルがかなり親切になっているように感じる。チュートリアルで大事な基本操作を学べる + 色々アイテムを貰えたりするのでしっかりこなしたい。逆に言えばチュートリアルをこなさないと意図せず縛りプレイのような形になってしまいかねないので、チュートリアル攻略?情報を用意した。

ElonaもそうだがElinは自由度が高い分覚えることも多く、軌道に乗るまでのハードルが高い。ただめちゃめちゃ面白い作品(現αテストの時点で!)なので、この記事でそのハードルを越える手助けができれば幸いである。

※受けている依頼が分からなくなっているときは適時ジャーナル(ショートカット j)を確認しよう。



1.ゲーム開始後、操作できるようになったら
ミシリアの影「エイシュランド」に話しかける。


話し終わると「土地の権利書」が足元に落ちてくるため、拾うか持つかしてから読む。

土地を取得したら、再び「エイシュランド」に話しかける。

アイテムが貰えるので、左クリック→全て拾うで取得する。

斧はよく使うことになるので、ショートカットに移動しておくとよい。

(ショートカットについて)
よく使うものを設定しておく場所。斧/つるはしなどのツールや杖/小石/銃などの道具の他、アビリティや魔法などもセットできる。

一番右の表示は「現在手に持っているもの」だと思って良い。例えば斧を使って木を伐採したい場合は、一番右の表示が「斧」になっている必要がある。

一番右が「素手

一番右が「斧」(アイテムの場合はキャラグラフィックにも反映される)


ショートカットに設定されているものは「対象クリック」「マウスホイール」「数字(キーボード)」いずれかで切り替えることができる。個人的にはマウスホイール操作での切り替えが使いやすい。

一点、最初混乱しやすい点として「素手」状態じゃないとできない操作がある点覚えておこう(例えば置いてあるものを持つ操作) 。一番右の欄をクリックしたり、マウスホイール操作で一番右の欄にフォーカスをあてることで「素手」状態にできる。

一番右が「素手

一番右が「斧」



2.ペットを入手する
ミシリアの影「フィアマ」に話しかける。

選択した種族をペット(仲間)として入手できる。良く分からなければ序盤の戦闘でも頼りになる「熊」か「少女」が個人的にはおすすめ。※今回は少女を選択

もしも戦闘などでペットが死亡してしまった場合は、フィアマに話しかけることでお金をかけず復活可能。



3.拠点に欠かせないモノ
依頼掲示板を見るとエイシュランドからの依頼(チュートリアル)が複数掲示されている。

一気に受注することもできるが、一つずつこなしていく。まずは一番上の「拠点に欠かせないモノ」から。

一度しか説明しないから注意して聞いてくれ! ※この説明を聞き流してしまい困る人がいるとかいないとか…

足元に「頑丈な箱」が転がってくる。ここでまず覚えておかないといけないのは「設置」の概念。所持品内にある場合、左クリックで選択すると「置く」になってしまう。設置するにはまず「持つ」ことが必要。

通常「持つ」ことは右クリックでできるが、右クリックが別の操作に割り当てられている場合は真ん中クリック(マウスホイールクリック)が必要。「困ったときの真ん中クリック」と覚えておくと良い。

アイテムに掴みマークが出ているのが持っている状態。この状態にすることでできる操作もあるので重要。今回は持つことで設置できるようになる。適当な場所に設置しよう。

設置したら箱を開き「設定」をクリック、権限を「共有」に設定しよう。※「共有」に★が付けばOK

依頼内容が完了したのでエイシュランドに報告しよう。依頼は条件を満たしたら勝手に完了してくれるものと、依頼者に報告してはじめて完了となるものがあるので注意。



4.開拓監査官
「拠点に欠かせないモノ」をクリアすると?新しい依頼が現れる。その中でも重要となる「開拓監査官」を受注する。

ここで「好きなように暮らしたい」を選択しても「開拓監査官」の依頼は掲示板に残るので安心。この依頼関連を進めていくことで入手できる「出荷箱」がないと結構つらいので、特に迷わず「開拓監査官の助けが借りたい」を選んでよいだろう。

ロイテル登場。拠点を発展させてから呼んだらセリフが変わったりするのだろうか。

会話が終了すると依頼完了。話しかけると備品を売ってくれたり、仲間になってくれたりする。ちなみにロイテルが死亡した場合もフィアマに話しかけると復活してもらえる。



5.はじめての出荷箱
「開拓監査官」をクリアすると現れる依頼である「はじめての出荷箱」。お金と金塊を稼ぐための「出荷箱」を入手できる非常に重要な依頼なので早めにこなしたい。


依頼を受ける前に(受けた後でもいいが)、作業台を作成し設置しておこう。まず斧を持ち適当な木を伐採して丸太を入手する。

丸太が入手出来たら簡易制作から作業台を作成。

右クリックで持った状態にして設置。「設置」しないと設備は使用できないので注意。(頑丈な箱を設置した時のおさらい)

作業台を設置出来たら依頼「はじめての出荷箱」を受ける。

パルルの木で出荷箱を作らなければいけないので注意。(別の素材で作成しても依頼完了にならない)

足元に必要な素材が転がってきているためすべて拾ってから作業台へ。

作業台の製作可能アイテムに出荷箱が追加されているので製作する。丸太の部分にパルルの丸太が選択されていることを確認すること。別の素材が選択されている場合にクリックで変更できることは今後も何かと使うため覚えておいたほうが良い。

製作したら設置。

設置したらロイテルに話しかけて依頼クリア。出荷箱に入れたアイテムは毎日AM5時に回収され、売り上げ+売り上げに応じた金塊を入手できる。しばらくは主に出荷を通じて金塊を入手することになるだろう。

※もしもパルルの丸太を別のものに使ったり、なくしてしまった場合は海岸マップにパルルの木が生えているため取りに行くと良い。以下参考。
ksk428.hatenadiary.com




6.クラフトの道
クラフトのチュートリアル。クラフトの基本や何をもって家と認識されるかなどを覚えよう。

作業台は作成・設置済み。

超重要。作業台をはじめ設置しないと使えないものは多いので覚えておく。

すでに作成・設置済みなので、すぐエイシュランドに話しかけてよい。

作業台で松明を作る。

光源スロットに装備するところまでやること。

今後の別の依頼でも、ほかのことをやっているうちに「何を依頼されていたっけ?」となることがあるが、そういう時は「ジャーナル」を見れば確認可能なことは覚えておこう。

作業台で松明作成に必要なものを確認。枝、紐、レジンが必要。紐は作業台にて蔓からクラフト可能。

何から何が採取できるかわからないだろうから、拠点内にあるものを色々採取してみよう。自分の中に情報を蓄積していくのが大事。

しばらく採取してから作業台を開いてみると、紐が作れるようになっており、紐を作成すると松明が作成できるようになるはず。

作成した松明は光源スロットに装備しよう。

before(松明装備前)

after(松明装備後)

光源によって明るさが変わるため、良い光源を入手したら乗り換えよう。(松明が一番弱い光源?)

光源スロットに装備まで終わったらエイシュランドに話しかける。
次はいよいよ家づくり。といっても難しいことはなく「壁で四方を囲み扉を備え付ければ家」とのことなので、ひとまず最低限のものを作ればよいだろう。

作業台で作れるものの中に「草のドア」「草の壁」があるので、「草のドア」*1, 「草の壁」*10 を作成する。(「草の床」はなくてもOK)

家に必要なものがそろったらまずは壁を配置。2*3で壁を設置する。設置は右クリックで「持ち」状態にして行う。

壁の向きを変えたいときは真ん中クリックで。

壁で四方を囲んだら扉を設置。間違いがちな内容として、扉は壁が無いと設置できないので(壁に対して設置するため)扉を置くための隙間マスを用意する必要は無い。

これにて家が完成したためエイシュランドに話しかけて依頼完了。

色々アイテムが貰える。藁人は設置すれば戦闘系スキルのトレーニングなどに使える。

ハウスプレートやルームプレートは今は設置してもしなくてもよい。結構重要なのは「立札工房のレシピ」。ここでは詳しく説明しないが住民への指示出しなどに使う立札が作れるようになる。


7.(閑話)フィアマからホーム掲示板と住人掲示板を入手
依頼からは一度外れるが、ここでフィアマに話しかけ「ホーム備品を買う」を選択。

最初に貰った金塊10個をどう使うかはプレイヤー次第だが、「ホーム掲示板」「住人掲示板」は買っておいて損はないだろう。

これらも設置することで確認できるようになる。

ホーム掲示板はホームの色々な情報を参照できるが、ここでやっておきたいのは「ポリシー」の設定。チェックが付いた状態にならないと有効にならず、また有効にできるのは運営力の上限まで。ひとまず雑草が生えにくくなる「草むしり条例」は有効化しておくと良い。

住人掲示板は住人の情報を確認できる。ここでは説明しないが、住人を招致し始めたらよく見ることになるだろう。

その他フィアマから優先して買ったほうが良いと思うものとして「石うすのレシピ」「かがり火のレシピ」がある。

石うすはいろいろなものを捏ねることができる設備。クリムを石うす加工した「クリムの粉」は色々使うほか金策にもなる。また、何かの死体と樹皮を捏ねてできる「キブル」は腐らない保存食としていくつか持っておくと安心できる。

かがり火は主に屋外に設置する明かり。拠点はマイクラのように暗い場所に敵がスポーンするらしいので(要検証)、余裕があれば拠点にいくつか置いておくと事故を予防できる(雨の日は火が消えてしまう点注意)。



8.戦闘訓練
戦闘のチュートリアル

マウスをホバーすると大体の強さがわかる。

これのこと。

敵は動けないが攻撃してくるため注意。

ペットと一緒に戦えば問題なく勝てると思われる。

倒したらエイシュランドに話しかける。

次はイノシシが吊るされるがこれが結構問題。先ほどと同じように殴って倒そうとすると返り討ちにあうため、アドバイス通り遠隔で倒すことを覚えよう。

ポーションと小石が転がってくるためすべて拾ってから向かう。

敵へ投げる方法は右クリックで「持ち」状態にしてから、相手にマウスカーソルをあてる。

ポーションは右クリックが「飲む」になっているので注意。真ん中クリックで「持つ」を選んでから相手にマウスカーソルをあてることで同様に投擲可能。

ここではポーションを投げなくとも、グラナイトの小石を投げていれば勝てるだろう。投擲は特に序盤、まともな装備が揃うまでめちゃめちゃ頼りになるのでやり方は覚えておくと良い。以下記事も参考。
ksk428.hatenadiary.com

イノシシを倒せたらエイシュランドに報告。

最後に100体敵を倒すことを依頼される。

ジャーナルで進捗状況は確認できるので、良く分からなくなったら見てみよう。ジャーナルを確認していたところ少なくとも現バージョンではウサギやヒツジなど敵対生物でなくてもカウントされたため、戦闘に自信がないならそういった生物でカウントを進めてもよいだろう。

出歩いたりしている内に達成できるため、急いで依頼達成しようとせずひとまず次の依頼に進んでしまおう。



(100体討伐達成したら)
100体以上討伐できたら、エイシュランドに話しかける。

プラチナ硬貨を10枚入手できるので、各地のトレイナーから必要なスキルを学ぼう。

トレイナーは街などにいるこういう人。

プラチナ硬貨を使ってスキルを習得したり、習得済みのスキルの潜在能力強化ができる。街ごとに習得できるスキルが異なるので新しい街に行ったら確認しておくと良い。

またプラチナ硬貨は今後主に各街で依頼掲示板の依頼をこなすことで入手していくことになることを覚えておこう。


ちなみに、プラチナ硬貨や金塊は財布に入れておくと普段使いの所持枠を圧迫しないので便利。



9.納税の義務

ひとまず請求書が届くまでは放置。請求書が届いた後の動きは以下参照。

ksk428.hatenadiary.com


税金の仕組みについても知っておくと良いかもしれない。
※最初からある依頼掲示板やこれまでの依頼で設置した頑丈な箱や出荷箱、この後の「12.フィアマの手ほどき」で渡される宝箱にもしっかり税金がかかっている

ksk428.hatenadiary.com



10.新たな地へ
この依頼を進めるのはしばらく後になると思うが、受けるだけ受けておく。

巻物を貰えるが、すぐ現地に向かわなくてもよいので箱にでもしまっておこう。

ちなみに依頼の場所はここ。



11.フィアマの予感
「新たな地へ」の依頼を受けた後、登場する依頼。

クラフトレシピを貰えるためありがたくいただいておく。

ここで「設計台のレシピ」「石工の机のレシピ」「石切機のレシピ」が貰える。この依頼は表示されたら早めに受けてレシピ入手しておいたほうが良い。

石工の机では「胸当て」を作成できる。石とレジンと骨で簡単に作れて最序盤の防具として頼りになるため、余裕があれば作って装備したい。(石によって多少性能が変わるが、グラナイトで作成して良い)



12.フィアマの手ほどき
「フィアマの予感」の依頼を受けた後、登場する依頼。

鍵付き宝箱と鍵開け道具を渡されるが、依頼時点ではおそらく開けられないのでとりあえずフィアマに話しかける。

開けられるようになるまでは放置でよいだろう。



13.仔犬の捜索願い
Elonaをやったことのある人には懐かしい仔犬の洞窟依頼。

すぐ向かってもどうにもならないので、それなりに力をつけてから向かおう。

場所はここ。



14.開拓の心構え
農業の準備。依頼のものを入手するためにいくつか設備を作ったり素材を加工する必要があるため、「クラフトの道」依頼の派生であるようにも感じる。

クワとショベルの製作が目標。

クワとショベルは「便利屋の机」で作成できる。

「便利屋の机」作成までのチャートは以下参照。
ksk428.hatenadiary.com

便利屋の机完成。寄り道せずほぼ最短で作ったため、拠点出て素材集めすることなく作成できた。

今回作る必要があるのは「ショベル」「クワ」だが、持っていないなら「つるはし」「ハンマー」も作成しておいて損はないだろう。ちなみにElinではマイクラのように道具の素材によって対応できる対象が異なる(ある素材でできた道具で採取不可となるものも、別の素材の道具だと採取できる など)。今はおそらく「グラナイトの石」で作成することになるだろうが、どこかのタイミングでより良い石、金属などで道具を作り直したほうが良い。

以下も参考に。
ksk428.hatenadiary.com

ここでついでに「ハンマー」の紹介。ハンマーは色々なものを「解体」できる。「解体」とはあるものをそれが作られている素材や、その素材の下位の素材にすること。それ以上別のものにならない場合は消滅する。解体することで意外なものが入手できることもあるので、色々試してみると良いだろう。

例えば以下のような感じ。特に燃えるゴミや燃えないゴミを解体できることが分かるとちょっと役立つかも。
・グラナイトの石 → グラナイトのクズ石
・骨の釘 → 骨
・藁人 → 藁
・帰還の巻物 → 紙の生地
・紙の生地 → 紙の糸
・紙の糸 → 紙
・燃えるゴミ → 紙
・燃えないゴミ → プラスチック
など。

さて本題に戻り、ショベルとクワを作ったためロイテルに報告。

肥沃度についての説明は、農業をしていくのなら覚えておこう。雑草・木等含め拠点の中で植物を生やせる上限が設定されているため上限を超えないようにしようね、ということ。

肥沃度はホーム掲示板で確認可能。

報酬は「トマトの種」。早速育ててみてもよいし、とりあえずしまっておいてもよい。ただ本格的に農業するならば、便利屋の机で作成できる「鎌(種の入手用)」「じょうろ(畑の水やり用)」も用意したい。

畑の作り方は、「ショベル」で地面を露出させ「クワ」で耕す。

そして「種を蒔く」を行い適当に水をあげれば良い。



15.チュートリアル完了
これにてチュートリアル完了。ここまでくれば基本的な操作は理解できたため、旅に出るなり拠点を整えるなり自由に過ごせばよいだろう。



ようこそイルヴァへ!



※設定や操作の面でぜひ覚えておいた方が良いと思われる点を公開
ksk428.hatenadiary.com